新村千里とは?三崎優太への誹謗中傷内容と和解後に裁判に発展した理由
新村千里さんはかつて「みるねぇ」としてYouTubeやTwitterで活動しており、多くのフォロワーがいたため、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
新村千里さんと三崎優太さんの間に何があったのか知りたい方はぜひ最後までお読みください。
みるねぇこと新村千里さんの概要について紹介します。 新村千里さんは株式会社VIGAの代表を務める人物です。
株式会社VIGAは2022年8月に創業され、化粧品販売・アプリ受託や依頼制作・撮影のサブスク業務などの仕事をメインに行っています。
楽天市場やAmazonを中心に化粧品を販売しているため、企業名を目にしたことがある方も多いでしょう。
また、過去にはYouTuberとして活動していた時期があり「milチャンネル」のみるねぇとして知名度を広げ、当時は動画配信だけでなくイベントが開催されるほど人気でした。
現在はYouTuberとしての活動は休止していますが、当時は三崎優太さんの誹謗中傷動画を多く公開していたのです。
2023年5月25日に三崎優太さんに民事訴訟され、現在はTwitterやYouTubeなどの活動は休止しており、一部の匿名アカウントは削除されています。
新村千里さんは、三崎優太さんが青汁王子として有名になった時期から三崎優太さんのアンチファンで、民事訴訟されるまでの長い期間、三崎優太さんへの誹謗中傷や批判などの攻撃を続けていました。
青汁王子こと三崎優太さんについて紹介します。
三崎優太さんは北海道出身で、株式会社メディアハーツ(現在はファビウス株式会社に改名)を創設し、青汁のネット販売で「青汁王子」として有名になった人物です。現在は株式会社みさきホールディングスの代表取締役を務めています。
三崎優太さんは、2019年に法人税の脱税が発覚し、4年間の執行猶予が決定しました。脱税発覚後、自身の不幸ネタを中心としたツイートで注目を集め、脱税したとされる金額を配布するなどの一連の行動は「青汁劇場」として有名です。さらに、2022年の5月にはみねしましゃちょーを中心とした多くの誹謗中傷動画が原因で自殺未遂をしたことでも世間の注目を集めました。
現在は執行猶予期間を終え、誹謗中傷を行っていたアンチファンの方々との訴訟や会社経営を行っています。
新村千里さんが三崎優太さんに訴えられるまでの流れは次の表のとおりです。
三崎優太さんの視点 | 新村千里さんの視点 |
---|---|
青汁のネット販売に成功 | 三崎優太さんのマーケティング手法を批判・誹謗中傷 |
新村千里さんのイベントのシークレットゲストとして参加(このときトラブルが発生) | BAR三代目でイベントを開催(このときトラブルが発生) 悪意のあるメニューを考案・SNSで誹謗中傷を行う |
自殺未遂事件 | 誹謗中傷動画の作成・三崎優太さんの自殺未遂事件への批判 |
Twitterのアンチファンへの開示請求 | 和解の条件としてすべての開示請求の取り下げを要求 |
新村千里さんと和解 | 三崎優太さんと和解 |
開示請求がとおり、Twitterのアンチファンのうち複数のアカウントが新村千里さんのものと発覚 | 裏アカウントが三崎優太さんに露見 |
新村千里さんへ民事訴訟 | 三崎優太さんからの損害賠償請求 |
新村千里さんは、三崎優太さんが有名になった青汁販売の時期からのアンチファンで、長い間三崎優太さんとは対立関係であったことがわかります。
2人の対立がより深まるきっかけとなった事件については「新村千里と三崎優太の対立から和解まで」のページで紹介します。